♦️モナリ CEオイル ♦️もご紹介
ビタミンC誘導体という成分
聞いたことある人も多いとおもいます。
ビタミンC誘導体は、水溶性、脂容性、新型があります。
🔵リン酸アスコルビルナトリウム
🔵アスコルビルグルコジド
🔵パルミチン酸アスコルビル
🔵ステアリン酸アスコルビル
🔵3-O-エチルアスコルビン酸
🔵新型apps.apisとかいろいろ種類があるのです。🤣化粧品表示の名前になりますが。
それぞれ配合率や、効能もかわってきます。
CEオイルは、
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
(浸透型脂容性ビタミンC誘導体)配合です。
❣️シミができにくいようにする(メラニンを発生させるチロシナーゼという酵素の活性を抑える働き)
❣️できてしまったシミにアプローチ
❣️にきびあと&にきびにアプローチ
(皮脂抑制、皮脂の酸化を防止)
(アクネ菌から出るポルフィリンという物質に紫外線が当たると活性酸素が発生します。その活性酸素は皮脂を酸化して角栓(コメド)の元になり毛穴を詰まらせ、ニキビの原因となります。)
❣️ コラーゲンの生成
❣️毛穴にアプローチなど
が、あげられます。
メリットは、お肌になじみやすく、
奥まで浸透しやすく、長時間いつづけてくれることです。
ジンワリきいていく。♥️
ビタミンC誘導体入り化粧水が多くみられますが、刺激がつよかったり、皮脂抑制のため乾燥しやすいです商品もあるようですが。
こちらの商品は
スクワレン、ビタミンEも配合ですので、
インナードライ肌のかたにもおすすめです。
脂溶性のビタミンc誘導体の商材は、ベタベタする質感がある欠点があるものが多いのですが、
サラッサラのオイルで
ベタつかない商材に仕上がってるところが使いやすいです。💮
美容液に、まぜて使っていただいてもよいです!
興味のあるかたは、
dispersionでお問い合わせください。
#モナリ 化粧品
Commentaires